僕は子供に向かって「君にはできない」とは言えない。
きっと言えば助言をしたつもりになるんだろう。
君にそれは向いてないと、親として人生の先輩として諭したつもりになるんだろう。
けど、僕はそれをなんと野暮で余計なお世話なんだと考える。
自分のことですらわかっていないことはたくさんあるのだ。
子供がチャレンジした時にそれができないなんて、なんでわかるのだろうか。
僕は自分が子供の可能性を決めつけれるほど高尚な人間だとは思っていない。
たとえ親でも、あくまで他人だ。
一生面倒を見ることはできないし、順当にいけば僕が先に死ぬ。
子供は親の人生じゃない、自分自身の人生を歩いているのだ。
もし子供がチャレンジしてつまづいた時には見守ってやれるくらいでいれたらと、
帰ってきた時にはそれを受け止めてやれるくらいでいれたらと、
子供のありのままを受け止められるようになれたらと。
そんなふうに考えている。
長々と前置きで語ったが要は何が言いたいのかと言うと、
皆さんに相談です。
先日、息子くんが
「ゴードン(実物大)抱っこできる?」
と聞いてきた。
なんて答えたらいい。。??
ちなみに
「。。。すっごいムキムキマッチョになったらできるかもしれないよ」
と答えてみた。
(その後ムキムキマッチョの画像も見せておいた。)
I can't say "I can't do it" to children.
I'm sure he would have given some advice.
If you don't like that, you'll probably have been advising as a parent and senior in life.
However, I think it's a nostalgic and extra care.
There are many things we don't even know about.
How do you know that a child can't do it when they challenge?
I don't think I'm a lofty person who can determine the potential of a child.
Even parents are strangers.
I can't take care of it for the rest of my life, and if I go right, I'll die first.
A child walks in his own life, not his parent's.
If a child could take on a challenge and stumble, he could watch over it,
I wish I could accept it when I came back,
I wish I could accept my child as it was.
I'm thinking that way.
I talked about it for a long time, but the point is what I want to say,
Consult with everyone.
The other day, my son
"Can you hold Gordon (actual size)?"
I asked.
What should I answer? .. ? ?
By the way
"...Maybe I can do it if I become a great muscular macho."
I answered.
(After that, I also showed a picture of Mukimuki Macho.)